今年は連休が多い年です

1月も中旬になり少し落ち着いたところですが、また来週14日(月)は成人の日で連休になります。
部屋のカレンダーを新しくして眺めた際に気が付いたのですが、正月やGWを除くと今年はほとんどの祝日が月曜・日曜・土曜に当たり連休になり、飛び石連休すらなく、平日が祝日になるのは「春分の日」である3月20日(水)のたった1日だけ、ということがわかりました。
連休の前後の診察日は来院される方が多く、月曜が休日になると翌日の火曜は混雑します。本来、火曜は週のうちで一番患者が少ない曜日なのですが連休明けに当たる15日は混雑が予想されますのでご注意ください。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
年末からお休みをしてご迷惑おかけしましたが、今日から平常通り診察を開始します。
来週までは平日でも混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


年内の診療は終了しました

%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%9B%BB%E9%A3%BEjpg.jpg
JR相模原駅のイルミネーションです。小田急線の相模大野駅のツリーは毎年変わっていますが、ここは毎年ほとんど同じです。でも、これを見ると「今年ももう終わり」というのが実感できます。
今日で、今年の診察も終わりました。他の耳鼻科医院はもう休診になっているようで、いつもより初診の方が多かったせいか、普段より遅くなってしまいましたが、無事に終了しました。
来年は1月5日(土)から診察を開始します。その間の診療体制ですが、相模原市在住の方は救急医療情報センター:042-756-9000にご相談下さい。
相模原市外にお住まいの方は、その地域の制度をご利用ください。
では 良い年をお迎え下さい。


JFL相模原が三浦和良選手へ移籍オファー!

%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E.jpg
相模大野駅のイルミネーションです。毎年撮影していますが、今年はホワイトが強調されています。
さて、年末にビッグニュースが飛び込んできました!三浦和良選手がJFL相模原に移籍をオファーしたようです。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/miura_kazuyoshi/?1356149172実現すれば、今後はぜひJ2に昇格して、FC横浜と対戦してほしいですね!
今日は連休前の土曜でしたが、天気が悪いせいか、予想よりも患者さんは少なかったです。その分、来週から年末までは平日でも混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


今週末で14年経ちます

%E7%AA%93%E5%90%B9%E3%81%8Dpg.jpg
今日、昼休みに近くの郵便局に行ったのですが、そのビルの窓の清掃しているのを見ました。
命綱はつけているでしょうが、あんなに高くて強風のなか、自分ならとても怖くてできません!
さて、当院は平成10年の12月15日に開業しました。今週末で無事14周年を迎えます。このブログも平成19年12月からほぼ週1回のペースで更新してきました。今後も頑張って続けていくつもりですので、よろしくお願いします。
年末が近づくに連れて患者さんが多くなり、特に週末の土曜日は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


年末年始は12/29(土)午後から1/4(金)まで休診となります

ITS.jpg
相模原駅ビルits(イッツ)のコンコースに飾られているクリスマスツリーです。当院広告のそばにあります。
今年もあとひと月になりました。さて、当院の年末年始の予定ですが、
年内は12/29(土)午前の部で終了し、当日午後から休診とし、
新年は1/5(土)から平常通り診察を開始します。
なお、同じフロアに内科と婦人科がありますが、休みのスケジュールがそれぞれ異なりますのでご注意下さい。
冬になり、患者さんが多くなり、特に週末の土曜日は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


フリーマガジンの「まみたん」に当院の記事が掲載されました

%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%93.JPG
以前、フリーペーパーでおなじみの「ぱど」社さんが発行しているフリーマガジンの「ご近所ドクターBOOK」の取材があったことをブログに載せましたが、同時に系列誌の「まみたん」の取材も行われました。
「まみたん」は0~6歳のお子様をもつママたちを対象にした「地元子育て支援情報マガジン」です。http://www.mamitan.net/
幼稚園・保育所によっては手渡し配布をされたり、駅や乳幼児関連店舗・大型ショッピングセンターなどでも配布しているそうです。
もし入手できない方は、インターネットでも掲載されているので、ぜひご覧下さい。
http://ebook.padonavi.net/eb/syutoken_mami/20121123/007/#23
日々寒くなるにつれて、患者さんが増えてきました。今週末は混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


講習会のため福岡へ行きました&「潤水都市さがみはらフェスタ」が開催されます

%E7%A6%8F%E5%B2%A1.jpg
先週日曜日に講習会に参加するため、日帰りで福岡に行ってきました。
朝9時から始まるので、羽田を早朝6時20分発の飛行機に搭乗してギリギリ間に合いました。福岡空港は博多の中心地から近いので便利です。
会場はヤフードームの隣でした。当日はホークスのファン感謝デーがあり、沢山の人でにぎわっていました。市内も大相撲が行われているので、お相撲さんの姿をあちこちで見つけました。観光名所も沢山あり、おいしい食べ物もいっぱいあるので、今度は泊りがけで遊びに来たくなりました。
さて、今年も「潤水都市さがみはらフェスタ」が今週末11/24(土)・25(日)に開催されます。http://www.sagamihara-festa.com/
今年のコンセプトは「銀河連邦友好交流25周年」とし、テーマに沿った様々なイベントが開催されるそうです。
場所はJR相模原駅そばの相模総合補給廠です。駐車場の用意がないので、駅ビルの駐車場を利用する人が多いと思います。当日は当院近辺の道路渋滞が予想されます。車で来院される方はご注意ください。
11月になって来院される方が増えており、今週末は混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


京王線・相模原線で「特急」復活!

先月のブログでお知らせした来年度のカレンダーは、おかげさまで在庫がなくなり配布を終了しました。こんなに早いペースで終了したのは初めてです。去年までは年明けても余っていました…。また来年も製作しますので、楽しみにして下さい。
話はかわりますが、来年2月から京王相模原線で特急電車が13年ぶりに復活するそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000037-minkei-l13
開業直後にこの特急に乗ったことがありますが、当時は橋本を出発すると、途中の停車駅は「多摩センター」、「調布」、そして「明大前」の3駅しかないので、非常に早く移動でき重宝していましたが廃止され、調布で乗り換える必要がありました。
今回の特急は以前と異なり、調布までの停車駅が多いのですが、始発なので座って終点まで行けるのがいいですね!期待しています。
11月になって来院される方が増えており、今週末は混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


雑誌「ご近所DrBOOK」の取材がありました&今週末11/10(土)は臨時休診です

%E6%92%AE%E5%BD%B1%E9%A2%A8%E6%99%AF1.jpg
フリーペーパーでおなじみの「ぱど」社さんが発行しているフリーマガジンの「ご近所ドクターBOOK」http://www.padonavi.net/ebook/pado_doctor/の相模原版が3年ぶりに新規に作られるそうです。前回の時も取り上げていただきましたが、今回も当院が掲載されることに決まり、先日取材班の方がおいでになり、いろいろインタビューを受けました。写真はそのときの様子です。
前回もそうでしたが、写真撮影も同時に行われているので、緊張してしまい答えに詰まることもありました。果たしてどんな出来栄えになったのでしょうか?
刊行されたら、院内に配布する予定ですがインターネットでも閲覧できるそうです。その際はまたお知らせします。
さて、以前も告知しましたが、11/10(土)は臨時休診として、11/9(金)から11(日)まで3連休となります。2週連続土曜日が休診となりご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。