相変わらず、暑い日が続いています。「猛暑の夏の翌年春のスギ花粉は大量に飛散する」という傾向があるので、もう今から来春のことを考えると、憂鬱になります。まだ半年後のことですが・・・。
さて、毎年お盆期間は、当院前を走る路線バスのダイヤが変更されますので、利用される方はご注意ください。自分が子供の頃は、東京都心でもお盆期間はダイヤを変更していたような記憶がありますが、最近は都心では人の流れはお盆でも関係ないようで、平常通りに運行しているようですね。相模原も、いつかそうなってしまうのでしょうか?
さて、9月5日まで、毎週土曜日は午前のみの診察となります。(22日は終日休診)
急病の方で相模原市在住の方は救急医療情報センター:042-756-9000にご相談下さい。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
8月2日まで休診します
連日暑い日が続いていますね。
さて、夏は診察時間の変更がありますので、ご注意ください。
①8月19日(水)から25日(火)まで夏休みとして休診します。
②9月4日まで、毎週土曜午後は休診になります。ただし、今週末の1日と22日は終日休診になりますので、ご注意ください。
よって、今日7月31日から8月2日まで休診しております。
急病の方で相模原市在住の方は救急医療情報センター:042-756-9000にご相談下さい。
相模原市外にお住まいの方は、その地域の制度をご利用ください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほど、宜しくお願いします。
海の日に海ほたるに行ってきました
海の日にアクアラインの海ほたるにドライブに行ってきました。
梅雨も明けて快晴でした。
学校も夏休みになりましたが、当院も来月から夏休み体制として、8月から9月5日まで土曜午後は休診になります。よって今週末の25日を逃すと、土曜午後は9月12日まで診察がありませんのでご注意ください。ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
今週末18日の土曜は午前のみ診察になります
今日の午前中は台風の影響で、暴風雨になりました。午後からは落ち着いてきましたが、今夜にも西日本に上陸するようです。関東は影響は少ないようですが、要注意ですね。
さて、以前もブログに書きましたが、今週末の18日(土)は午前のみ診察とし、午後は臨時休診になります。ご迷惑おかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
ヌマヤがついに閉店してしまいます
当院近くの服飾の専門店「ヌマヤ」さんが、ついに明日閉店してしまいます。建物や店内の様子はこのサイトに詳しく書かれていますが、http://syouwasuper.web.fc2.com/shop/others/numaya/sagamihara.html
たしかに、「昭和のデパート」といったレトロな雰囲気のお店で、店内の案内をみると、44年間営業されていたそうです。
当院が開業しまだ16年ちょっとですが、それでも、この通りはすっかり変わってしまいました。たとえば、「ダイエー」はマンションになり、「相模原信用組合」は「八千代銀行」へ、「ビデオレンタルのムサシノ」は「ゲオ」へ変わってしまいました。
そんな中で、開業当時の街の雰囲気が残っていたこの店も閉店になります。今度はどんなビルになるのでしょうかね?
耳鼻科は「オフシーズン」に入り、比較的外来は空いていますが、土曜日はまだ混雑しております。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。
7/18(土)は午前のみ診察になります
夏至は過ぎましたが、診察が終了してもまだ日は明るいです。写真は、相模原駅前の夕焼けです。
さて、7/18(土)は午前のみ診察とし、午後は休診となりますのでご注意ください。
7月になり秋までは耳鼻科は「オフシーズン」に入りました。比較的外来は空いていますが、土曜日はまだ混雑しております。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。
ペルセウス座流星群観測会
今月もあと数日で終わり・・・、ということは今年も半年が過ぎました。
さて、これから夏になると夜の天体観測のイベントが市内で企画されていますが、津久井地区では初心者向けの天体観測・教室が予定されています。興味のある方はホームページをチェックして下さい。http://www.tsukui.ne.jp/per/
学校検診で指導されて来院される子供さんは少なくなり、平日の外来は空いていますが、土曜日はまだ混雑しております。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。
「出張!なんでも鑑定団in相模原」
梅雨にはいり、鬱陶しい日々が続いていますね。
さて、テレビ東京の人気番組、「開運!なんでも鑑定団」が先月5月24日(日)に相模原市民会館で出張ロケをしていましたが、来週23日に放送予定とのことです。どんな内容か興味がありますね。http://mrs.living.jp/machisaga/event_leisure/article/1908220
この時期は学校健診で耳鼻科受診を指導されて来院されるお子様が多く、学校が休みの土曜は混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
梅雨入りしました
関東も梅雨入りしました。
この時期は体調を崩す方が多いので、ご注意ください。
市内の小学校では、プールの授業も始まります。学校健診で、耳鼻科の診察を指導された方は、水泳の可否についてチェックを要する疾患もあるので、早めに受診をしていただくようお願いします。
学校が休みの土曜は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
学校の健康診断
6月になり、外来の混雑もかなり落ち着いてきました。
この時期は、学校での耳鼻科検診で、診察をすすめられて来院される方が多くなります。。
症状や病気により診察前に検査をすることがありますので、あらかじめ受付にてその旨お伝え下さい。
もし用紙を持参されているなら、受付で見せていただければ、スムーズに診察がおこなわれますのでご協力をお願いします。
学校が休みの土曜は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。