町田市で、パラバドミントンの国際大会が開催されます

%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%89%E3%81%9D%E3%81%AE1.JPG
相模原市のお隣の町田市の体育館のそばを通っていると、何か大会の看板がかかっています。
%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%89%E3%81%9D%E3%81%AE2.JPG
パラバドミントンの国際大会が開かれるそうです。
桃田選手や奥原選手達が、国際バドミントン大会で活躍していますし、国枝選手や上地選手が車いすテニス大会で優勝していることもテレビで報じられていますが、パラバドミントンの競技のことは恥ずかしながら知りませんでした。
今日から、大会が開催されるそうです。参加される選手の皆さんの活躍を期待します。詳細はHPをチェックして下さい。
さて、例年9月は土曜でも空いているのですが、今年は先週も混んでおり、今週末も混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


患者さん用の駐車場で改修工事を行います

%E6%82%A3%E8%80%85%E7%94%A8%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4.jpg
患者さん用の駐車場(コインパーキング)の上方階の一部で来週まで改修工事を行う予定です。
管理会社に問い合わせたところ、患者さん用の駐車スペースには影響ないとのことなので、平常通り使用可能だと思いますが、来週いっぱいかかるそうなので、ご了承下さい。
さて、来週24日(月)は休日のため連休になります。先週の連休前後の土曜と火曜は混雑してご迷惑おかけしましたが、今回も混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


街路樹が倒れました

2018-9-10%E8%A5%BF%E9%96%80.JPG
今朝、通勤途中で西門の交差点を通ったところ、なんと街路樹が根元から倒れていました。
この道路には電柱がないので、停電などの被害はなかったようです。昼休みにまた見に行くと、業者の方が折れた樹を撤去していました。
開業して20年近くなりますが、この道路の街路樹の枝が折れることはありましたが、根元から倒れるのは初めてではないかと思います。今年は台風など暴風雨が多かったので、ダメージが大きかったのでしょうか?
さて、来週17日(月)と24日(月)は休日のため、それぞれ連休になります。例年連休の前後の土曜と火曜は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


タイムカード

%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.JPG
これは、当院で使用していたタイムカードの印字機です。開業以来20年近くずっと使ってきましたが、買い替えることになりました。機械そのものは故障もなく、全く問題なく使用できるのですが、付属品のインクリボンが生産中止のため入手できなくなり、印字ができなくなってしまいました。
今年の12月で20年目を迎えるのですが、医療器具やパソコンなどはもう何回も買い替えています。このタイムカードは開業してからほぼ毎日使用している数少ない機器ですが、まだ十分に使えるのに買い替えるのは、ちょっと残念な気がします。
さて、例年9月は土曜でも空いているのですが、今年は先週も混んでおり、今週末も混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


昨日の雷雨は凄かった!

2018%E5%B9%B48%E6%9C%88%E9%9B%B7.JPG
昨日27日の夜の雷雨の時は、たまたま車を運転していましたが、周囲には雷が落ちて凄い音がしていました。
もし運転中の車に雷が落ちても大丈夫なのか?と心配する人もいますが、実は車内にいれば安全です。詳しくは、このサイトに説明されていますので、興味のある人はチェックしてみてください。
https://www.goo-net.com/magazine/2284.html
さて、今までご迷惑をおかけしていましたが、今週末から土曜午後も診察を再開します。
ただし、例年8月は土曜でも空いているのですが、今年は混んでおり、混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


8/25(土)は午前のみ診察とし、午後は休診となります

2018%E5%B9%B48%E6%9C%88%E9%A7%85%E5%89%8D.JPG
昨日の、相模原駅前広場です。雲一つないスッキリした青空が広がっています。でも、明日から天気が悪くなるようですが・・・。
さて、先週はお盆期間で近隣の医療施設がお休みのためか、例年になく沢山の患者さんが来院されました。そのため待ち時間が長くなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
今週は一転して空いていますが、今週末の土曜日8/25の午後は臨時休診となりますので、混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


山の日に海に行ってきました

2018%E5%B9%B4%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%97%A5.JPG
8/11は山の日ですが、横浜に行ってきました。夜景が綺麗でした。
さて、さて、8月中の土曜は(8/18・25)は午前のみの診察とし、午後は休診になります。ご注意下さい
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


今日8/7は鼻の日です

2018%E5%B9%B4%E9%BC%BB%E3%81%AE%E6%97%A5.JPG
今日8月7日は鼻の日です。といっても、当院では特別なイベントはしませんでしたが・・・。
さて、昨日まで夏休みで休診とし、ご迷惑をおかけしました。今日からまた診察を始めましたが、今週末の土曜が山の日で祝日となるので、8/10(金)から12(日)まで3連休となりますのでご注意下さい。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


8/6(月)まで休診となります

2018%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF.JPG
表題にも書きましたが、8/6(金)まで夏休みとさせてさせていただきます。
また、来週は8/11(土)が山の日で祝日となるので、来週は8/7(火)~9(木)の3日間のみ診察となりますのでご注意下さい。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


猛暑です!

2018%E5%B9%B47%E6%9C%88%E7%8C%9B%E6%9A%91.JPG
ここ数年では記録的な猛暑ですね。相模原駅前も昼下がりなのに、人が全く歩いていません・・・。
もっとも、昨夜雨が降ってから、少し暑さが和らいでいます。
「猛暑の翌年はスギ花粉は大量に飛散する」と言われているので、今からもう来年の花粉シーズンを心配しています。ちょっと気が早いですが・・・。