今日で開業して13周年です

P1010304.JPG
JR相模原駅ビルItsの1階のエレベーターホールに飾られているツリーです。先週アップした相模大野駅のツリーより小さいですが、こちらもいい感じです。
さて本日は12月15日ですが、平成10年の今日当院が開業しました。まだ隣の婦人科は開業準備中で、内科と2軒のみで細々とスタートしました。まだ慣れないこともり、ちょっと患者さんが増えただけでもてんてこ舞いでしたね。
今週、開業当時はまだ小学生だった子供さんが今では大学生となって久々に受診されました。もう、しっかりした大人の雰囲気でびっくりしました。
ということはその分、まだまだ元気なつもりでも自分自身は完全な「中年オヤジ」になってしまったと自覚してしまい、ちょっぴりショックでした。これ以上老け込まないように努力しないといけませんね。
ブログも2007年12月から書き始めました。当初はどこまで続けられるか不安でしたが、なんとか週1回は更新するように決めて今に至っています。これからも頑張って継続するつもりですので、暇なときにチェックしてみてください。
年末になり患者さんが増えてきました。特に週末の土曜日は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


年末年始は12/29(木)午後から1/4(水)まで休診となります

%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E.JPG
相模大野駅広場のクリスマスツリーです。
去年のツリーより大きく豪華な印象です。
ちなみに去年のツリーはこちらです。http://www.evergreen-jibika.com/blog/2010/12/post_139.html
さて、当院の年末年始の予定ですが、
年内は12/29(木)午前の部で終了し、当日午後から休診とし、
新年は1/5(木)から平常通り診察を開始します。
なお、同じフロアに内科と婦人科がありますが、休みのスケジュールが異なりますのでご注意下さい。
冬になり、患者さんが多くなり、特に週末の土曜日は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


昨日「放射線被ばくの基礎知識」の講演会に行きました

昨夜は、あじさい会館で相模原市医師会が主催した講演会があり、聞いてきました。
講師は、産業医科大学(九州にある大学です)の岡崎先生で、題は「医師が心得ておくべき放射線被ばくの基礎知識」という医師を対象とした講演ですが、一般市民の方でも十分に理解できる内容でした。
自分の学生時代に旧ソ連のチェルノブイリ原発事故が起きました。放射線科の授業中にこの話題がでたのは記憶しているので、被ばくについては多少教わったとは思いますがすっかり忘れていました。
今回の岡崎先生の講演が大変わかりやすく、地震による原発の事故に対する漠然とした不安がかなり解消されました。
岡崎先生のホームページで、講演の内容が詳しく記載されています。先にも書きましたが、予備知識のない一般の方にも理解できると思います。
相模原市医師会のホームページからリンクされています。放射線の被ばくに対して不安・心配な方はぜひ閲覧してください。
http://www.sagamihara.kanagawa.med.or.jp/01/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=46&C_ID=3
今年もあと1か月となりました。冬になり、患者さんが多くなり、特に週末の土曜日は混雑が予想されます。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


リニア中間駅JR東海負担 「実現へ前進」歓迎 /神奈川

リニア中央新幹線の中間駅の建設費について、JR東海が21日、地元負担とする従来の方針を転換した。相模原市には地下駅が予定され、開業効果が期待される半面、2000億円以上とされる建設費が重くのしかかっていただけに、県や同市からは「事業実現に向けて前進となる」と歓迎の声が上がった。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111122ddlk14020234000c.html
相模原市内に予定している新駅の建設費はJR東海が負担することに決まったようです。2000億円もの金額を市や県だけではお金を捻出するのはさすがに無理だと思います。相乗効果で市の経済が活性化するとしても、リニアを使わない市民からの賛同は得られないでしょう。JRが費用を持つのは現実的な判断でしょうね。
でも、リニアが開業するとその費用も料金に含まれるわけですが、運賃はいったいいくらになるのでしょうか?
ちなみに新横浜と品川間の新幹線運賃ですが、自由席で1280円です。もっと高いでしょうから、相模原市と品川の一駅間でも3000円~4000円ぐらいするのでしょうか?自分は2000円ぐらいなら喜んで乗ると思いますが、3000円以上かかるなら多少時間がかかっても在来線を使うでしょうね。
なお、品川~相模原市をタクシーで移動すると15000~18000円ぐらいかかるみたいです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238489457
いずれにしても、2027年開業予定ですから最短でも16年後です。そのころ相模原市や自分はどうなっているんでしょうか?
寒くなるにしたがい、来院される方が更に増えてきました。これからは待ち時間が長くなることが予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「オンライン受付」が利用できますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


潤水都市さがみはらフェスタ2011が開催されます

去年からはじまった、「潤水都市さがみはらフェスタ2011」が今年も今週末11/19(土)と20(日)に開催されます。http://www.sagamihara-festa.com/
去年は政令指定都市になった記念に実施されましたが、今年のテーマは「宇宙・銀河・はやぶさ」&「復興支援」とし、テーマに沿った様々なイベントが開催されるそうです。
場所はJR相模原駅そばの相模総合補給廠です。駐車場の用意がないので、駅ビルの駐車場を利用する人が多いと思います。当日は当院近辺の道路渋滞が予想されます。車で来院される方はご注意ください。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


来年のカレンダーを差し上げています

%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.JPG
今月から院内で来年度のカレンダーを配布しています。
ちなみに昨年のカレンダーはこちらhttp://www.evergreen-jibika.com/blog/2010/11/post_135.html
一昨年はhttp://www.evergreen-jibika.com/blog/2009/11/post_93.html
その前の年はhttp://www.evergreen-jibika.com/blog/2008/12/post_51.html
ご覧になればわかりますが、去年までは「花」をテーマにした内容でしたが、今年は趣向を変えて「外国の風景」にしてみました。
待合室に置いてありますので、ご希望の方はお持ち帰り下さい。見つからないときは受付でお伝えください。
今月に入り、来院される方が更に増えてきました。土曜日は週で一番患者さんが多いので、これからは待ち時間が長くなることが予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「オンライン受付」が利用できますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


世界人口は70億人突破、でも日本は減少、そして相模原市は?

10月31日に世界の人口が70億人を超えたようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111031/k10013612051000.html
このままのペースでいくと2080年ごろに100億人を突破しますが、それ以降は減少すると国連では予想しているそうです。
ところで、日本は人口が減っている・少子高齢化といわれて久しいですが、普段診察していると子供の患者が非常に多く、たまに初診の患者さんで「間違えて小児科へ来てしまった」と勘違いする人もいるようです。ここ10年で富士見や小山に小学校も新設されてきました。そして市内のデパートやショッピングセンターは子連れの人たちで溢れかえっています。
こういう光景に見慣れているせいか、「相模原にかぎっては、人口も増えているので子供も減ってはいないのでは?」という錯覚に陥っているようです。
そこで、相模原市内の小学生は実際減っているのか?それとも増えているのか?市役所から資料を見せていただいて調べてみました。
やはり残念ながら子供は減っています。昭和61年の統計では市内の公立小学校の生徒数は46777人いましたが、平成17年に旧津久井郡と合併した時の生徒数は37723人でなんと2割も減少しています。医師会の年配の先生にお伺いしたところ、おそらく昭和40年ごろが市内の子供の数がピークではないかとのお話でした。
でも明るい材料もあり、昨年平成22年は38117人と微増傾向になっています。このまま増えていってほしいものです。
さて、明日11月3日は祝日で明後日4日は金曜日なので連休となります。
連休明けの診察日は混雑するため、11月5日(土)は待ち時間が長くなることが予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「オンライン受付」が利用できますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


9月のアンケートの結果が報告されました

9月にお願いしたアンケートの結果が調査会社から報告されました。この報告を受けるときはいつも緊張してしまいます。
会社からは誰から回答をいただいたのか教えてもらえませんので、この場をかりて御礼申し上げます。
お褒めの言葉も多数いただきましたが、なかには厳しいご意見やご要望もございました。
そのうちいくつか取り上げてご回答をさせていただきます。
まず、駐車場の件ですが駐車しにくいと指摘されております。自分としてもスペースを広げて停めやすくしたい希望はありますが、賃貸駐車場なので勝手に改造することができず、申し訳なく思っております。
次に休診日の件ですが、現在金曜日の休診日も平常通り診察をしてほしいとの御要望がありました。休診日を減らしたほうが患者様からにとっては都合がいいと思いますが、スタッフのマンパワーの都合もあり現在は週2日休診日を設けております。現時点では休診日の変更は考えておりません。
最後に、自分(院長)やスタッフの態度・対応について貴重なご意見を伺いました。
スタッフ同志の会話が自然と聞こえてしまい待合室で待っていると気になる、との御指摘がありました。待合室では会話の音を消すためにBGMがわりにテレビをつけておりますが、それでも診療前で緊張されている患者さまには耳障りな会話に聞こえたのかもしれません。
今後は患者様に不快感を持たれないような程度に気を付けて会話するよう気をつけてまいります。
 また、スタッフの対応が他の医院と比べて遅いとのご注意がありました。今後は状況をみながらスピーディーに対応するよう心がけます。
院長の説明が医学知識のない素人には難しすぎる・また早口で聞き取りにくいとの苦情がありました。
早口なのは自分でも自覚しており(学生時代には友人から「お前はマシンガントークだな」と笑われたことがあります…)、常に意識してゆっくり丁寧にわかりやすい説明を心がけているつもりではありますが、どうも忙しくなってくると早口になるようです。患者さまにはご迷惑おかけしますが、内容が難しすぎたり、早口でわかりにくいと感じた際は遠慮せすその都度ご指摘ください。その場で再度ご理解いただけるようご説明させていただきます。
ほかにも貴重なご意見ご要望をいただきました。内容によってはすぐに実施できないものもありますが、スタッフと打ち合わせをしながらより良いクリニックへの参考とさせていきたいと思います。
今後も、アンケートを実施する際にはまたご協力のほど、よろしくお願いします。


「どくとるマンボウ」の北杜夫さん死去

「どくとるマンボウ」の愛称で人気を集めた作家・北杜夫(きた・もりお、本名・斎藤宗吉=さいとう・そうきち)さんが24日午前6時2分、腸閉塞のため東京都内の病院で死去した。84歳。葬儀・告別式は親族のみで行う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000040-sph-soci
医者で作家でもある北 杜夫さんが亡くなりました。
「医者で作家」というと、若い人たちは米山公啓さんや「チーム・バチスタ」シリーズでおなじみの海堂尊さんをイメージするでしょうが、自分は北杜夫さんのほうがなじみがあります。それどころか、自分が一番愛読したのは北さんの作品でした。
同時期に活躍した作家では遠藤周作さんや星新一さんがいます。中学生や高校生のころは星新一さんの本をよく読んでいました。
今思えば純文学は難しすぎて、星さんのSFのほうがわかりやすかったのでしょう。
大学生のときに、遠藤周作さんの講演会があり、いろいろ面白い話をされました。
それをきっかけに遠藤さんの作品を読み始めましたが「狐狸庵VSマンボウ」シリーズあたりから、徐々に北さんの作品をもっぱら愛読するようになってきました。
別に医者だからというわけではないですが、自分が読んで面白いと思う本がたまたま北さんの著作に多かったのです。
生前、エッセイで「自分が死んでも派手な葬儀はしてほしくない」と書かれていましたが、その通りに実行されましたね。謹んでご冥福をお祈りします。
気温が下がるのに比例して、来院される方が増えてきました。週末の土曜日は混雑が予想されます。
以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「オンライン受付」が利用できますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はオンラインでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。


先週は研究会で講演してきました

%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A.JPG
先週10/22(土)は午後から臨時休診としましたが、実は当日北里大学で研究会があり、そこで呼ばれて講演をしてきました。
開業してから、大勢の人たちを前に話をする機会は減ってしまい、かつ聴衆しているのは大学病院で勤務されている先生たちですから、緊張してしまいました。
写真は講演中の様子ですが、ガチガチに緊張して顔がこわばっていますね~。あー恥ずかしい!
でも、他の先生方の講演を聞いて非常に勉強になりましたし、日頃お世話になっている北里大学の先生方や他の開業医の先生方ともいろいろお話ができて非常に有意義な会でした。