症状の出ている方はまだ少ないです

昨日2/6(水)にスギ花粉症で受診された方は20人。うち自覚症状のある方(受診時は症状ない方も含む)は2人いましたがまだ軽症でした。
そして今日2/7(木)は18人受診。うち症状のある方は一人だけでした。
この週末はまだ大丈夫だと思いますが、おそらく来週から本格的にスギ花粉が飛散すると思います。早めの対策をおすすめします。
2/11(月)は建国記念日で連休になります。今週末の土曜と連休明けの12日(火)は混雑が予想されます。再診の方は「オンライン受付」を利用していただければ待合室で長時間待たずに過ごせますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用ください。


花粉の飛散は少し遅れそうです

昨日2/5の外来では花粉症の方は22人受診。うち症状を自覚した方は皆軽度で6人(診察時に症状ない方を含む)でした。
今日も雪が降っています。こう寒い日が続くと花粉の飛散は遅れそうですね。ちなみに昨年は2/6(今日です)から花粉が飛散してきましたが、おそらく来週後半になるかもしれません。
まだ何も対策をされていない方でも、花粉の飛散が遅い分今から薬を内服しても十分に効果が期待できます。はやめに耳鼻科を受診して処方してもらいましょう。


先週の花粉飛散状況

キッセイのスギ花粉情報のサイトhttp://www.sugi-kafun.com/によると、相模原市では1/30(月)を最後に花粉の飛散はいまのところ確認できません。
昨日2/4(月)に当院を受診された花粉症患者の方は30人。うち症状の出たひとは13人(受診時症状なくてもそれ以前に症状を自覚した人も含む)、そのうち症状がひどいと感じた人は5名でした。
雪が降った分、やはり花粉の飛散が遅れそうです。連休明けになる気配ですが、無症状でも今から予防的に薬の内服をしたほうがいいでしょう。


また雪が降りました…

昨日は、先月よりももっと沢山雪が降りました。日曜日で休診なのでラッキーでしたが、昨日仕事や受験だった人は大変だったと思います。
路面凍結が怖いので、今朝はいつもより早めに出勤しました。みなスピードを落としてゆっくり走っていましたが、走行している車も少ないのでそれほど時間はかからず医院に到着しました。
先週土曜日(2/2)は花粉症で受診された患者さんは41人いました。うち自覚症状のある方は11人でしたがまだ軽度で本格的な症状のある方は少なかったです。
この雪で少し寒さが続くと思います。花粉の本格的な飛散は当初よりちょっと遅れて2/10~11の連休明けになるかもしれません。
症状の出る前から薬を内服したほうがいいのですが、直前にあわてて飲むよりは少し前から飲み始めたほうが効果があります。
まだ何も対策をされていない方にとっては、花粉が飛散が遅れればその分効果が期待できるので、今から薬の内服をお勧めします。


2月になりました

いよいよ2月になりました。
2月1日から3日までは中学受験が集中するそうです。
いつも通勤のとき某有名中学校の傍を通るのですが、今朝は土曜日なので普段は閑散としていますが、今日は午前7時前から応援の進学塾の先生らしき人がたくさん校門の入り口に集めっていました。まだ受験生は来ていないようでしたが、皆非常に寒そうでマスクをしている人が多かったです。
でも花粉症対策でマスクをしている人は少ないですが、来週から花粉が飛ぶと予想されます。
相模原市の隣の八王子市では、2月8日から花粉が飛散すると予想が東京都で発表されました。
まだ症状がなくても、そろそろアレルギーの薬を内服しておくといいと思います。
今週から、薬の投薬を希望されて受診される方が多くなりました。今後混雑が予想されますので、早めの受診をお勧めします。また、再診の方は「オンライン受付」を利用していただければ待合室で長時間待たずに過ごせますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用ください。


そろそろ花粉症の症状が…?

今週も相模原市ではごく少数ですが、スギ花粉の飛散が確認されています。
来院する患者さんたちも、無症状ながら予防的にあらかじめ薬を内服するために処方を希望される方がほとんどですが、今週にはいり何人かの方はまだ軽症ですが、目のかゆみや鼻水の症状を訴えている方もいます。
必ずしも花粉症が原因とは断定できませんが、やはり対策をはじめたほうがいいと思います。
花粉が大量飛散する予定日まであと2週間ぐらいではないかと予想しています。症状がなくても今から薬を予防的に内服することをお勧めします。


相模原市の花粉飛散状況(当院オリジナルの予想)

今日NHKのニュースで、「今年の花粉飛散量は、去年の約1.5~3倍で1週間ほど早く始まる予想」と報道していました。
相模原市では、先週からごく少数ですが花粉の飛散が確認されています。
では具体的にはいつ頃から症状が出て困るのか?というのが皆さんの一番知りたいことだと思います。
いろいろな方法で推察できますが、ここでは過去の当院の受診患者数の動向から予想を立てたいと思います。
去年は2月11日の建国記念日が過ぎた頃から一気に患者が増え始め、3月の第2週にピークを迎えています。ちなみに一昨年も同じような結果になっています。
今年は去年より1週間ほど早まると予想されています。これを当てはめると、2月初め頃から患者が増える気もしますが、昨日の雪ですこしスタートが遅れてることを考慮すると、やはり
 「去年と同じく2月10日・11日の連休前後から患者が増えて、3月1日~8日の1週間がピーク」
ではないと予想されます。もしこの通りなら、まだ症状がなくても今頃からアレルギーの薬を飲み始めたほうが無難だと思います。
果たしてこの予想は当たるのでしょうか?


雪が降りました

%E7%94%BB%E5%83%8F%200022.JPG
今朝から雪が降りました。この写真はJR相模原駅前広場を去年12月に撮影したのと同じ場所からとったものです。第1回目のブログにも書きましたが、開業して9年たちますが積もるほど雪が降ったのはまだ3,4回位しか記憶にありません。
自分が小学生の頃は毎年成人の日の前後に大雪が降ったような印象がありましたが、ここ数年は雪合戦が出来るぐらい積もるような大雪は少なくなったような気がします。
JR横浜線も以前は雪が降るとすぐダイヤが大幅に乱れたような記憶がありますが、JR側もいろいろ対策を講じているのか、今のところ順調に運行しているようですね。
毎年この時期が1年のうち最も寒い時期だそうです。この時期を過ぎて徐々に寒さが落ち着くと…そうです、いよいよ花粉症の始まりです。今のうちから対策をはじめましょう!


今年のスギ花粉の予測(神奈川県)

前回のブログでは東京都の予想を紹介しましたが、神奈川県におけるスギ雄花の着花調査結果では、平成20年春の花粉飛散量は平年と比べると「やや多い」と予想されています。ちなみに当院のある相模原市では1月14日にごく少数ですがスギ花粉の飛散が確認されています。
「やや多い」といっても、去年や一昨年は花粉飛散量はかなり少なかったので、相対的に比較すれば今年は去年の2倍ぐらい飛散するという予想を立てている研究者もいます。
去年花粉の症状があった人は今年もスギ花粉症で悩まされると思います。早めに対策をとることが大事です。具体的にはアレルギー薬の内服をすすめています。
これからも、不定期ですが随時花粉症の情報をブログに書く予定にしています。暇があればときどきチェックして参考にして下さい。


花粉症のシーズン

テレビで花粉症の薬のCMが流されたりして、そろそろ花粉症を意識する時期になりました。
都心でもスギ花粉の飛散が確認されました。東京都の花粉飛散予測が今日発表され、飛散花粉数は昨春の2倍~3倍に増加し、飛散開始日は2月5日~7日ごろと例年より早めになるとのことです。
これに対応するには、早めにアレルギー薬を継続して内服することをお勧めします。症状が出る前から始めることが大事です。そろそろ飲み始めるタイミングではないかと思います。
症状が出る前から2~3ヶ月の長期に渡り薬を飲み続けることに抵抗を感じる方もいると思いますが、妊婦や授乳されている方でなければ副作用はそれほど心配する必要はないと思います。
当院にも症状がまだなくても薬の処方を希望されて受診する方が増えてきました。週末の土曜日は混雑が予想されます。
再診の方は「オンライン受付」を利用していただければ待合室で長時間待たずに過ごせますので、ホームページの「オンライン受付」をご覧の上ご利用ください。