今年のスギ花粉飛散量はどう予想されているのか?

1月も中旬になり、受診される患者さんからスギ花粉症の相談を受けることが多くなってきました。
ネットを検索すると、今年は花粉の予想が機関によって大きく異なっています。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%b0%97%e8%b1%a1%e5%8d%94%e4%bc%9a%e3%81%a8%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%81%e8%8a%b1%e7%b2%89%e4%ba%88%e6%b8%ac%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%8c%e3%82%8b/ar-AAsSbkC
関東では、ウェザーニュースが前年よりも『少ない』と予想し、一方日本気象協会は前年よりも『多い』となってています。この違いに対して、ウェザーニュースは「昨年夏の天候の見方が違うため」と主張していますhttps://weathernews.jp/s/topics/201710/040115/
一方、私が在籍していた慈恵医大耳鼻科の先輩である永倉先生は、日本気象協会の予想を支持されています。http://nagakura-ac.com/20171020.pdf
それぞれリンクを見てもらえば、お互いの意見がわかると思います。
双方とも正確なデータを基に検討を重ねて決定し、自信をもって発表した以上、お互い一歩も譲らないと思います。
どちらの予想を信じるか?はリンクをチェックしていただき、皆さんの判断にお任せしますが、仮に花粉が少なかったとしても、何もしなくて良いという訳ではありません。例年通りきちんとした対策は必要になります。
具体的には、毎年花粉症に悩まされているなら、1月下旬頃から無症状でも、予防的に薬の内服を始めることをおすすめします。
例年、春まで毎週土曜は混雑しております。以前当院を受診して、診察券に記載している患者番号がお分かりの方は「インターネット受付」が利用できますので、ホームページの「インターネット受付」をご覧の上ご利用下さい。
初めて受診される方はネットでの受付ができませんが、直接来院して受付したあとは携帯電話のサイトを利用すれば診察まで後何人なのかわかりますので、待ち時間を待合室で長時間待たずに院外で買い物などをして自由に過ごせます。どうぞご利用ください。